大阪支部ピア・サポート実践交流会 終了報告
日本ピア・サポート学会大阪支部主催
平成25年度「実践交流会」の報告
6月1日(土)午後2時~5時、大阪教育大学天王寺キャンパスで開催いたしました。大阪市立勝山中学校の間戸場先生からは、学校保健委員会の小中連携を活かしたピア・サポート活動の報告がありました。次に、大阪市立田中小学校の佐伯先生から、“キレル”男子児童を中心としたピア・サポート活動を活かした学級経営の報告をいただきました。子どもたちの変容がみられた素敵な報告でした。
後半は、参加者からお1人ずつ、今実践されていることのご紹介と他の参加者の先生からアドバイスをいただきたいことを中心にディスカッションを行いました。それぞれの取組の“グッドポイント”を発見し、“アドバイス”を贈り合いました。
参加者の声
◆□大阪支部の参加初めてで来て良かったあ~という気持ちです。又、参加したいと思います。新しい情報も得られて嬉しいです。(小学校教員)
◆たくさんの実践を聴くことができました。深い実践をされている先生も「まだまだ」「もっともっと」と意欲と情熱をもっておられることに、大変刺激を受けました。私も早く企画してやってみたいと思いました。(中学校教員)
◆様々なピアの実践報告を聞かせていただき、大変参考になりました。少しずつ・・前に進めたらいいなあと思っています。ありがとうございました。(高校教員)
◆実践交流会に参加できてよかったです。みなさんにアドバイスをもらって、次の活動の原動力になります。また、先生たちの実践をいろいろな場で活かせたらなあと思います。(小学校教員)
◆実践発表をすることは大変緊張しました。しかし、良かった所やアドバイスをいただき気持ちがあったかくなり来て良かったな、発表して良かったなと思いました。ありがとうございました。(中学校教員)
◆すてきな実践、ちょこっとずついっぱい聞けてめっちゃ“得”した気分です。自分の中で形にならずに考えていたことが、こんなふうにやれそう!!ってヒントが一杯でした。(中学校教員)
◆いつも素晴らしい実践をされている先生方が悩んでいることがあったり、困ったりしているのをきいて、自分だけじゃないんだと思ってホットしました。他の先生ががんばっているということを支えにして、取組を続けたいと思います。報告していろいろなご意見をいただいて、モチベーションがあがりました。ありがとうございました。(小学校教員)
◆毎回アイディアをもらいます。実践交流会は自分の実践も振り返れてとてもよかったです。ファシリテーターを交代でしたのもそれぞれの持ち味があり、よかったです。ムチャブリもとても深いイミがありますね。(スクールカウンセラー)
◆みんなでシェアリングする形の研修で、楽しく緊張感もほどほどにあり、考える材料をたくさんいただきました。ありがとうございました。(小学校教員)
◆様々な学校での活動をお聞きして楽しかったし、元気づけられました。小学校でも様々な形でピアの活動を広げていかれていることを具体的にお聞きして、改めて力を得ました。(高校教員)
◆最後にみなさんの意見を聞かせていただいて、とてもうれしい思いです。また、色々な取組をしていきたいなと感じています。子ども達と一緒にピア・サポート活動できるのが楽しみになってきました。今日この会に来て元気をいただきました。(小学校教員)
◆ピア・トレーナーの二日間の研修を受け、それから何も進んでこなかった私ですが、再度勉強していきたいと思いました。ありがとうございました。(高校教員)
◆実践2つに1人1人のちょこっとサポートがあり、学びがもりだくさんでした。理論を学ぶ場、WSも大切ですが、実際の実践を直接交流できたこと、とても貴重でした。子どもたちの成長の様子がよくわかります。(教育行政)